終了しました
日 時 :2019年6月18日(火)午後6時30分から8時30分まで
場 所 :銀座紙パルプ会館3F会議室 [場所案内図]
様 式 :講演1時間半質疑応答30分
参加費 :
- 複式簿記研究会会員 無料
- 一般参加 通常価格1万円(消費税込み)
- 特定団体会員 割引価格8千円(消費税込み)
- 報道機関の取材 無料(参加枠15名)
定 員 :40名(ただし、取材参加枠は最大15名)
申込方法:細野祐二公式ホームページでのネット申込、このページ下部より申込みに限る。
内 容 :
- 丸井グループのフィンテックなるビジネスモデルは反社会的で機能しない。
- 今月の危険財務諸表の報告
証券コード 会社名 8090 昭光通商 8181 東天紅 8252 丸井G - 今月の要警戒財務諸表の報告
証券コード 会社名 7640 トップカルチャー 7918 ヴィアHD 8041 OUGHD 8081 カナデン 8084 菱電商事 8089 すてきナイスG
今回よりマスコミ取材枠を15名分とさせていただきました。これは、毎回のセミナーにおいて、マスコミ取材の参加が過半数を大幅に超える事態が発生しており、この結果、会員のセミナー参加が難しくなっているためです。当会のセミナーに毎回のように参加されるマスコミ関係者の方は、会員登録をしていただくようお願いします。
参加者には講演資料を開催1週間前までにネット配信するので、必ずプリントアウトして直接会場に持参してください。会場では講演資料のご用意をしておりません。このセミナーは簿記会計の基礎知識を前提としていません。ビジネスマンなら誰でも理解できる内容です。講演内容に利害関係のある企業関係者及び監査法人、あるいは、証券取引等監視委員会、又は、東京地検特捜部の関係者による受講も歓迎します。
最近多数の受講申込を頂きますが、会場の都合上参加者は40名を超えることができません。受付はマスコミ枠を含め純粋先着順とさせていただきます。定員を超えた参加申込は受付を行いません。
以上